気管支鏡検査一覧

症例482

オオタキリョウマ150725BS-Post

【症例482動画】  龍馬ちゃん。ラブラドールレトリーバー 15歳 オス、体重27.75kg。来院経緯と主訴:矢敷動物病院(相模原市)より診療依頼を受けました。主訴は10日前から運動後ストライダー、チアノーゼ、持続性パンティングあり、次第に悪化し、来院3日前は1時間30分続き矢敷動物病院に緊急入院となりICU管理となった。2015年7月23日、精査加療希望のため呼吸器科受診。最終診断は陰圧性肺水腫を伴った重度な喉頭麻痺。既往歴:特になし。問診:3年前より腰萎が始まったが歩行は十分可能で発症前は20分以上歩いていた。飲水後や摂食後吐出なし。誤嚥性肺炎歴なし。 診察時の徴候:来院時待合室にて高調ストライダー、チアノーゼ、持続性パンティングあり起立不能。 その他の臨床検査所見:血液ガス分析で重度の低酸素血症(Pao2 58mmHg)、白血球数増加(27400/mm3)、CRP正常(0.45mg/dl)、X線および透視検査にてびまん性肺胞浸潤影および吸気時咽頭が著明に拡張。陰圧性肺水腫を伴った重度喉頭麻痺と暫定診断し、まず2日間ICU室にて酸素加冷温管理(FIO2 0.25, 22-23℃)。状態安定を確認後、二次検査を行った。 喉頭および気管気管支鏡検査所見:肉眼所見にて喉頭口を閉塞する結節病変なく、披裂軟骨小角結節の外転はみられず、吸気時喉頭口が狭窄する奇異運動あり。肉眼範囲で気管気管支樹内に異常なし。最終診断:陰圧性肺水腫を伴った重度な後天性特発性喉頭麻痺。 最終治療:左側披裂軟骨側方化術および術後終日ICU管理(FIO2 0.25, 22-23℃)。 転帰:術後9日目に、室内気で15分持続歩行可となり、胸部X線検査にて肺胞浸潤影消失、Pao2 79mmHg と著明な改善を示した。術後12日目で外に20分以上散歩できるようになり退院した。入院期間は合計14日間であった。帰宅後も食欲旺盛、吐出なし、飲水後ムセなし、嗄声様パンティングは認められるが活動性は極めて改善した。