相模が丘動物病院のホームページ|メール


ポスターセッション
犬猫における気管支鏡検査-気道内治療Ⅱ

城下 幸仁1)、山本 洋史1)、森 拓也1)、秋吉 亮人2)
Yukihito SHIROSHITA, Hiroshi YAMAMOTO, Takuya MORI, Makoto AKIYOSHI

*Bronchoscopy in dogs and cats: interventional bronchoscopyII

1)相模が丘動物病院 呼吸器科、2)同 一般診療科:〒228-0001 神奈川県座間市相模が丘6-11-7
連絡先:Tel 046-256-4351 Fax 046-256-6974 E-mail shiroshita@sagamigaoka-ac.com

犬猫において気管支鏡を用いた気道内治療の手技と実際について概説した。
キーワード:気管支鏡検査、気道内治療

3) 高周波スネア
気道内の腫瘤ないしポリープ状病変にスネアワイヤをかけたあと高周波電流を通電し、病変を短時間に切除する(図1b)1。処置具はチャネル径2.0mm用のものからある。高周波発生装置は電気メス装置として手術室に常備されているものが使用される。モノポーラの原理なので動物には対極板を設置する必要がある。発煙も少なく、採取した腫瘤は組織診断に供することができる。原則として、有茎性ポリープでその先の気道が開存していることを気管支鏡で確認できることが適応条件である。通電時の出力は、ポリープの大きさ、固さ、部位等に依存すると思われるが、茎部が細くワイヤ締結がほぼ確実に行われれば30-40Wの高出力で1秒以内、比較的広茎性なら10-20Wでワイヤ周囲の組織の凝固色や出血の程度をみながら10-15秒かけて徐々にワイヤを締結していく。

4)ホットバイオプシー
形状は生検鉗子と同じだが先端のカップで把持したときに高周波を通電し、凝固止血しながら腫瘤病変を切除していく(図1c)。処置具はチャネル径2.0mm用のものからある。先端を組織に接触させ20-40Wの出力で単に焼灼凝固させることも可能である2。易出血性腫瘤病変の処置に有用である。


図1 猫の気管分岐部腫瘍。気管分岐部を塞ぐポリープ状腫瘍(a)に対し、まず茎部に高周波スネアワイヤーをかけ締結後通電し(b)、残った腫瘍組織をホットバイオプシー鉗子で凝固しつつ少しずつ切除し(c)、気管分岐部を開存させた(d)。

5)エタノール組織内注入
エタノールは強い組織固定作用を有することから腫瘍の増殖抑制や止血に応用可能である。ヒトでは、中枢気道の腫瘍性病変に対して気管支ファイバースコープ下エタノール注入療法(bronchofiberscopic ethanol injection, BEI)が報告されている3。著者も猫の中枢気道内腫瘍に対し気管支鏡処置具の吸引生検針を用いてBEI療法を試みた(図2)4。エタノール注入後3日程度で凝固壊死部が生じた。ヒトの報告では生検鉗子でこの部分を除去しさらにエタノール注入を続け繰り返すとあるが、著者は硬性鏡の吸引管で吸引して一度に大量に除去できた。


図2 別の猫の中枢気道内腫瘍。腫瘍は左主気管支から前方に進展し気管分岐部を閉塞していた。写真は、腫瘍先端部に気管支鏡下に吸引生検針を用いエタノール注入を行っているところを示す。

引用文献
1. 日本気管支学会: 気管支鏡 臨床医のためのテクニックと画像診断,医学書院,東京(1998)
2. Bolliger CT, Mathur PN: Interventional Bronchoscopy, Karger, Basel (2000)
3. Fujisawa T, Hongo H, Yamaguchi Y, et al: Intratumoral ethanol injection for malignant tracheobronchial lesions: a new bronchofiberscopic procedure. Endoscopy, 18, 188-191 (1986)
4. 城下幸仁, 松田岳人, 柳田洋介他: 気管分岐部を閉塞する中枢気道内腫瘍に対しinterventional bronchoscopyにて管理した猫の1例, 第29回動物臨床医学会年次大会プロシーディング, 135-136 (2008)


相模が丘動物病院のホームページ|メール
Copyright (C) 2011 Sagamigaoka Animal Clinic All Rights Reserved.